アコフェス 2005

さて、ここでTORUギターの大西さんです。今回は新しく、Dタイプのモデルをお持ちになっています。 何でも一本Dがなくなるので、それならと自分用に作ったそうです。製作はそんなわけで非常にオーソドックスで、 手堅くまとめていらっしゃるのですが、よく見るとやはりどこか特別です。 そう、ラウンドショルダーになっています。しかもサウンドホールやブリッジとロアーなどのバランスが 見慣れた感じではない!じつは、このギターの最大の特徴はボディとネックの関係にあります。

実は、ボディ自体の形状はほぼマーティンのSタイプに相当します。通常、現在のSモデルは12Fジョイントになるのですが、 このギターはそれをそのまま位置をずらすのではなく少しモディファイし、14Fで接続しているのです。    
バックから。このシェイプだと、イメージがつかみやすいかもしれません。形状はほとんどあのSに近いですね。 ボディのくびれはあまり強く感じられず、ゆったりとした印象です。バックはローズで、非常に真っ直ぐな柾目の きれいな材です。このあたり、お話にあったように特別なものではなく、手慣れた材でしっかりと作られています。
トップはこれまたオーソドックスなシトカ。シルキーな模様がきれいです。 この画像でよく見れば、「ギターの表情」とでも言うべき印象が、見慣れたDとはかなり違いますね。 ブレーシングはXでファン部分もなく、スキャロプにローズプレート(小型)という これまた手堅い手法です。ヘリンボーンをロゼッタにも採用しているのがちょっと特別?w。
ヘッドは角の立ったスクェアスタイル。ヘッドプレートにはうちのサイトではもうおなじみのTORUギターのロゴがアヴァロンで インレイされています。ポストの配置はトラディショナルに則ってオールドマーティン風。
ヘッド裏にはプリウォースタイルの長めのダイヤモンドボリュート。そしてペグはゴトーのオープンバック。 ゴトーは近年オープンバックにも力を入れていて、現行モデルは本当に性能が良くなっていますし、 パーツとして販売されているものはOEMとは全く違うものだと思ってください。ただ、微妙な高級感は やはりウェバリーの方がなんとな〜く上のように感じます。もっとも価格がだいぶ違うからなぁw。

次のページ